(担当:山中・永野 57-7300)
6月2日(土)いやしの里農園にて、香我美幼稚園の園児たちが2月に植えてくれたジャガイモを収穫し、サツマイモの苗を植えました 梅雨の晴れ間に恵まれ絶好のイモ植え日和となりました
収穫したばかりのジャガイモを使った、JA土佐香美「かがやき」さんのカレーライスや、「はたち会」さんのかき氷とパットライスなど美味しくて楽しい一日となりました
当日参加していただいたボランティアの皆さん、お手伝いありがとうございました
ありがとうございました
8月6日(日)こども食堂「コトコト」の3回目が開催されました
夏休みということもあり、学生ボランティアさん8名が協力してくれました!台風接近の中、看板が倒れたりしましたが、こども29名、おとな19名の利用がありました。多くの方々、企業からの寄附は「ぶっかけそうめん・うどん、カボチャサラダ、たっぷり野菜のオムレツ、キンパ、厚揚げとカボチャのごまみそ炒め、ミニトマトのコンポートとクラッシュゼリー」に変身しました
福祉ワークキャンプが8月1日・2日、市内の4~6学年37名の参加で室戸少年自然の家にて開催されました!子ども福祉会議に高齢者疑似体験、車椅子体験、暗闇体験をはじめ、様々な活動を通じて親交を深めました
冬休みには福祉ワークキャンプⅡを予定しています
最後に第2回みかんの会を開催!
4月から開催している地域の支え合いセミナーに参加して頂いた方の中から選りすぐりの大厳選されたパイオニアの集まりも今回で第2回になりました
今回に関しては、地域の活動に関しての情報交換ができた会になってました。8月8日に支え合いセミナーが開催されますので、ご興味のある方は是非参加してください。
詳しくは、
高齢者介護課 0887-57-8510 (大原・竹崎)
香南市社協 0887-57-7300 (上田・横山)までお問い合わせください