社会福祉法人 香南市社会福祉協議会|高知県香南市|総合相談|生活福祉資金貸付|高齢者福祉センター運営|共同募金配分金事業|障害者福祉|介護保険

 

赤岡町

 

いどばた座談会(*´∀`)♪@赤岡

いどばた座談会(*´∀`)♪@赤岡
 
いどばた座談会(*´∀`)♪@赤岡
 
生活支援体制整備事業の横山です。
現在各町で活動している協議体とは別で、地域のことについて考える集団
「すてきなまち・赤岡プロジェクト(略して赤P)」のいどばた座談会(5月8日)に参加してきました。
 
当日の夕方に代表百田さんから電話があり…。

「横山さん…。今日空いてます?」からの参戦でした。

 

初めましての方もいらっしゃったので、

「社協の横山です。」と挨拶すると…。

「ん?写経?」「えっ?社長?」ってな感じの始まりでしたが、皆さん暖かく迎えてくれました。

 

この日は「赤レンガ商家の裏庭の活用方法」について百田代表から話があり…。

 
 
皆さんが各々の意見を発表しました。
 
楽しかったです。また、ぜひ参加したいです。
 
↑彼が入れてくれるコーヒーは絶品!
ちなみに第2・第4火曜日に土佐備長炭で焙煎したコーヒーで「コーヒー入ってます♪」を開催しています。
 
 
普段は「ブ○ンディのボトルコーヒ」しか飲まない横山でも「なにこれ…旨い!」っていうのがわかるくらい美味しいです。(笑)
しかも、旧家を使っているの、おじいちゃんの家に来たような…。
 
みなさんもぜひぜひ、行ってみてくださいね~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
 
生活支援体制整備事業
              横山 郁夫
 

今年も赤岡小学校の空に鯉のぼりが泳いでいるよ <°)))彡

今年も赤岡小学校の空に鯉のぼりが泳いでいるよ <°)))彡
 
恒例の赤岡小学校のこいのぼりあげに参加しました。
始業式の後に、生徒さんがこいのぼりを挙げています。
今年は卒業生の「吉田星瑛」君と「多田隼」君がお手伝いに来てくれていました
 
 
過去にこいのぼりが空ではなく田んぼで泳いでいた…。ということでくろしお子供応援隊の西内さんに結び方の再確認をしています。
 
 
 
 
 
   
5年生も西内さんからレクチャーを受けました。
校長先生も手伝い、先生たちも悪戦苦闘しながら…
全部上がりました。
風がなくこいのぼりが泳がず残念でしたが、風がある日には、たくさんのこいのぼりが泳いでいると思います
 

匠たちと力仕事!

匠たちと力仕事!
 
 毎年恒例の「雛人形の片づけ」と「こいのぼりの竿たて」に参加しました。
 くろしお子供応援隊の猛者達と社協職員・赤岡小学校の教職員・父兄達で実施し、男性陣はこいのぼりの竿をたて、女性陣は雛人形の片づけを行いました。
今回は、春休み中ということもあり、3月に卒業し4月から赤岡中学校に入学する「吉田 星瑛」君も手伝っていただきました!
さすがに若い!!動きに疲れを感じさせませんでした…(笑)
 こうやって地域の担い手を育てているんだなと思いました
 保護者の方々も高いところに登り、校長先生も登り、私は高いところがダメなので、下で写真を撮り、いろいろな方々の力でこいのぼりの竿を立てることができました!
 学校内にあったひな壇もきれいに片づけることができ、次は5月人形を飾るそうです。
 こいのぼりは4/9の9:30位から泳ぎ始めるようなので、みなさんも赤岡小学校前を通ることがありましたら見てみてください
                                           横山
 

第5回世代間交流会に参加してきました!

第5回世代間交流会に参加してきました!
 
 11/11(土)に、くろしお子供応援隊と、赤岡小学校PTAとの共催の世代間交流会に参加してきました。
赤岡の浜の清掃や、釜揚げ体験・おもちつき→あんこもちを作ってもらいました
 そこから赤岡小の高学年の子供たちが作ってくれたシイラのフライが入ったお弁当を試食しました。
当日は、相撲大会に参加する生徒さんたちが途中で抜けましたが、地域の皆さんと交流することが出来ました。
 赤岡の海岸もきれいになり、おいしい物もたくさん食べさせて頂き、釜揚げ体験もできていい1日でした
 
 
 海岸の清掃活動
 
 
 
 
 
ゴミがあった海岸がこんなに
きれいになりました!!
 
 その後レクをして、
 釜揚げ体験へ!
 
校長先生が、実況?をしながら釜揚げと釜だしの違いのクイズをしたり…
 
 
 
 
→匠の技を堪能後は…。
揚げたてのちりめんを堪能しました。(笑)
 
高学年のお兄さんが代表で御礼を言った後は、お楽しみの昼食会場(赤岡小)へ…
 
 みんなでお餅つき♪(赤岡町青少年育成会議との共催)
 
 
 
 
 
 
 おいしかったです(笑)
 
その後は、調理室でシイラを調理
 
 
 
 
地場産品を使ったお弁当とどろめ汁・どろめ…。
なんと贅沢な…(笑)
 
そのあとは、帰りにお土産用のちりめんの袋詰めをしました!
 
 
 
   

 当日参加していた方々、くろしお子供応援隊の皆さんお疲れ様でした
 また誘ってください

 

黒潮子ども応援隊懇親会 ブログ

黒潮子ども応援隊懇親会 ブログ
 
 5月20日(土)朝から黒潮子ども応援隊のメンバーと先生方が集まり、鯉のぼりの竿の片付けと5月人形の片付けをしていました
 黒潮子ども応援隊のメンバーには、地域のボランティアさんや保護者の方々、民生児童委員や婦人会のみなさんなど色々な方々がいます
 教頭先生の挨拶から始まり、男性陣はみなさんで協力し、慎重に竿を倒していきます。30代から80代の男性たちがゆっくりゆっくり竿を倒していく姿は力強く、赤岡町が活気に溢れているのが分かる気がしました!
   
 
 女性陣は若いお母さん方が先陣をきって、鯉のぼりを畳んだり、5月人形を片づけていました。
 元気いっぱいのお母さんたちの姿に引っ張られるようにいつの間にか片付けも終わり、次はグラウンドや田んぼの草引きです

 草引きをしながら、先生方にいろいろなお話も聞くことができました
   
 11時半からは読み聞かせボランティアの野市の方々も合流し、懇親会!食事は応援隊のメンバーが朝早くから調理室で準備したお寿司やどろめ汁
 特にどろめ汁は皆さんに好評でおかわりをされる方が多かったです。
 生のどろめも赤岡のぬたをかけ食べてみたいと野市からのボランティアの方々も挑戦し、大絶賛
ひとりひとり自己紹介をし、各テーブルで話が盛り上がっていました。
 定期的に開催されている懇親会や活動を通して保護者や地域のボランティアや先生方の信頼関係が出来ているんだと強く感じた一日でした
 

赤岡小学校の防災一斉下校!

赤岡小学校の防災一斉下校!
 
 4月13日(木)は赤岡小学校の一斉下校の日でした
 グラウンドには全校生徒・教職員を始め消防隊・赤岡町民生児童委員等たくさんの方々が集まり、校長先生が拡声器で生徒たちに『別所山はここの列』と指示し、綺麗な列に数列できたところで、校長先生から『今日は一斉下校の日です。消防隊員のみなさんと帰宅途中、避難経路や避難場所を確認していきます。』と説明があり、消防隊員のみなさんと各地区わかれ、順番に出発です!
   
 各地区の民生児童委員と消防隊員のみなさんの後ろを新1年生から6年生の順に列になって歩きながら、途中立ち止まり『ここで地震が起きた時に避難する場所はどこだと思いますか?』の質問に声を揃えて「あそこー‼」と指さして答えていました
 赤岡小学校の生徒たちは、民生児童委員や地域住民のみなさんとのふれあいや友人との遊びの中、毎年恒例の防災一斉下校を通じて、自分達の住む赤岡町をちゃんと知っていて避難場所はどこなのか、逃げる時はどこを通るのかを新1年生に教えながら帰宅していました
 民生児童委員のみなさんとも日頃の活動から顔見知りの生徒が多く和気藹々と会話をしながら避難する時や道路を渡るときの注意点について話していました
 

こいのぼりブログ

こいのぼりブログ
 
 3月末、赤岡小学校で地域のボランティアさんと先生方が協力し、お雛様の片付けと新年度に向けてこいのぼりの竿の準備、五月人形を飾りつけを行いました!
 校内では、女性陣たちが1階と2階にわかれお雛様を丁寧に、手際よく片付けていました
 外の香宗川沿いの駐車場では、男性陣に交じって女性の先生もこいのぼりの竿を担いで運んでいました。
   
 4月7日(金)の入学式に合わせ、児童たちが各学年ごとにこいのぼりをあげるはずでしたが、あいにくの雨でした...
 それでも4月11日(火)には、香宗川沿いに元気なこいのぼりが泳ぐことができました
 

昔遊び集会を行いました♪

昔遊び集会を行いました♪
 
昔遊び集会を行いました♪
 1月28日に赤岡小学校にて『昔遊び集会』が行われました。
 地域の民生委員さんやボランティアさん約20名の協力で’‘はねつき’‘けん玉’‘竹とんぼ’‘まりつき’‘縄ない’等13種類の遊びを廻ります
 初めに体育館に集まり集会を行いました民生委員さんから「頑張って遊びましょう」とのお話があり、初めに廻る1~6年生の縦割り班で集まり、そこから各遊びへと移動しました。
 最初の遊びをクリアすると、後は自由に周る事が出来ます友達同士で、一人で、上級生が下級生と一緒に。各遊びの目標をクリアするとシールが貰え、13種類の全ての遊びを周る事を目標にしています。ゴム飛びでは、校内最高記録を目指し女子児童が何度もチャレンジをしていました時間になり再度体育館に戻り集会をして終わりました。
 ボランティアさんは理科室に集まり6年生より美味しいお茶と手作りのカップケーキ、心のこもったメッセージの『おもてなし』を頂きました
 先生方より反省点は?との声に
 『やって結果が出るととても喜んでいた。最高に良かった』
 『普段から飛んだり跳ねたりボールを触ったりしていないのが現れていた』
 等、気付いた点を伝える姿に、地域の子供達を皆で育てるという気持ちがビシビシと伝わってきました
参加された皆さん。寒い中、ご苦労様でした
 
 

おせちを配布しました!

おせちを配布しました!
 
おせち料理を配布しました!
12月22日に毎年恒例のおせち料理の配布をしました
地域の民生委員さんや給食ボランティアさんがご協力くださり、前日より準備をして下さいました。
当日は、早朝より赤飯を炊くと同時に盛付けです
皆さん慣れた手つきで作業され、あっという間に140個のおせち料理が完成しました
赤岡小学校の児童からの手紙つきのおせち料理に、配達時には、「毎年楽しみにしゆう」との声を頂きました。
ご協力頂いた民生委員さん、給食ボランティアさん、2日間お疲れさまでした
 
 

ひな人形の飾り付けIN赤岡小学校

ひな人形の飾り付けIN赤岡小学校
 
突如発信された赤岡小学校からの一言。
「一緒にひな飾りしてくれませんか~?!」。
地域の年配の方?おばちゃん?から少数の若者まで総勢10名以上の有志は、去る2月5日(木)赤岡小学校に集結しました。「お雛様は素手で持ったらいかんのよ~」 「…なんか怖い事が起こるが?もう触ってしもうたけど…」 「手の油で変色するからよ」 「なんだ~~不幸になるかと思った~」なんていう即席漫才を披露したり、「弓を持った人はあっち、茶道具はそこ。そこじゃなくてそこ!」と指示なのか指導なのかを受け合いながら悪戦苦闘すること2時間。写真のようになりました。いかがでしょうか?校内では、3月下旬ごろまでひな飾りを展示しているようで す。
 

飾り付けの様子

飾り付けの様子
社会福祉法人
香南市社会福祉協議会
〒781-5452
高知県香南市香我美町下分646
(香我美庁舎2階)
TEL.0887-57-7300
FAX.0887-57-7305
 
──────────────
 
<<社会福祉法人 香南市社会福祉協議会>> 〒781-5452 高知県香南市香我美町下分646 mail:konansi-shakyo@mb.pikara.ne.jp TEL:0887-57-7300 FAX:0887-57-7305